麻酔科
診療科部長挨拶
当院は日本麻酔科学会が認定する麻酔科認定病院であり、手術室には同学会が認定する麻酔科専門医が2名常勤しています。常に幅広い知識や技術を修得し安全に麻酔が遂行できるように努力を重ねています。
診療科の特徴
「麻酔」とは手術や検査を受ける際の侵襲(痛みや精神的ストレスなど)からできる限り解放するための医療行為です。そして麻酔を安全に実施するための専任医師が麻酔科医です。麻酔科医が実施する麻酔法には、脊髄くも膜下麻酔・硬膜外麻酔・全身麻酔があります。それぞれ単独で行うこともあれば、組み合わせて行うこともあり、どの麻酔においても意識や呼吸、循環などの状態の把握と厳重な管理が必要とされます。
麻酔科常勤医師紹介
梅本 康浩
- 出身大学
- 大阪市立大学
- 認定医・専門医等
- 日本麻酔科学会専門医
- 専門
- 麻酔科全般
小山 伸一
- 出身大学
- 大阪市立大学
- 認定医・専門医等
- 日本麻酔科学会 麻酔科指導医、日本ペインクリニック学会 ペインクリニック専門医
- 専門
- 麻酔科一般、ペインクリニック
- メッセージ
- 当院で手術を受けていただく患者さんに、安心、安全な麻酔管理はもちろんですが、それに加え、必要に応じて質の高い術後疼痛管理を提供することを、日々心がけております。また当院でペインクリニック外来を開設しており、各種慢性疼痛に対する外来診療も行っております。慢性疼痛患者さんに寄り添い、より良い日常生活を過ごしていただけるように日々努力しておりますので、疼痛でお悩みの方は一度ご相談ください。
Facebook
上山病院